施工実績 : 大場下水道工事(公共土木)
三島市長より優良工事表彰を頂きました
事業名 | 大場汚水幹線枝線管渠布設工事(第71工区) |
---|---|
発注者 | 三島市 |
施工場所 | 静岡県三島市北沢地内外 |
竣工 | 平成29年3月 |
構造・規模 | 硬質塩化ビニル管設置工305.1m、推進用硬質塩化ビニル管121.5m、マンホール設置工16箇所、ます設置工36箇所、取付管布設37箇所 |
本工事は、下水道管の埋設工事です。工事が終わるとマンホールの蓋しか見えませんが、道路の下の深い位置に生活に欠かせない下水を流す管が入っています。役割としては、側溝等に流さないので異臭や藪蚊等の発生が無くなり良い環境造りに反映されます。


埋設の水道管等の障害物があり深い位置は、推進工法で行い、浅い位置は、開削工法により一定の勾配をつけて管を接続します。処理場まで流す管路を造ります。マンホールの役割は、流出状況の管理の為に約50mに1箇所の割合で設置します。
担当者の声 (土木部 落合)
工事は、交通量の多い主要道路を全面通行止で行う作業でした。解放時間に追われる毎日でしたが、地域住民の方々の御協力もあり大きな問題も無く日々進み、工期一杯でしたが無事完成を迎える事が出来ました。心に残る現場でした。